深川神明宮の神明幼稚園の入園案内です。
神明宮にお伺いすると、園の子どもたちが元気に遊びまわっています。先生方も一緒になって楽しい時間を過ごしています。
遊びの中に学びがある
子どもたちが心から楽しいと感じ、自ら意欲を持つように環境を整え、3歳4歳5歳の発達段階に相応しい課題を意識して、子どもたちを見守り援助することが保育者の役割です。

子どもたちは、夢中になって遊ぶ中で、繰り返したくさんのことを経験します。自ら試行錯誤をすることで考える力を身につけ、心も身体も健やかに育ちます。私たちは幼児期の子どもたちに「充実した遊び」を保障し、「子どもたちの経験と生活」をたいせつにして保育をします。
広々とした園庭・遊びの継続
春には園庭の銀杏の枝には緑の若葉が芽吹き、秋にはいっせいに黄色く色づいて、とてもキレイです。たっぷりと取った自由遊びの時間に毎日、子どもたちは自ら考えてしっかりと遊びこみます。

広々として緑豊かな園庭のよいところは、子どもたちの遊びに継続性が生まれることです。午前中の遊びが午後の遊びにつながり、今日の遊びが明日の遊びにつながることで、子どもたちの経験が積み重なります。遊びが発展した後は、子どもたちが年長児を中心に協力して片付けます。お片付けは活動と同じくらい、子どもたちの育ちにたいせつです。