小池百合子東京都知事は12月6日に開いた記者会見で「もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン」について説明した
ぜひ年末やクリスマスのお買い物の際、お役立てください。
東京都が推進する「もっと!暮らしを応援 TOKYO元気キャンペーン」は、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を使って商品やサービスの代金を支払うと、決済額の最大10%(3000円分)のポイントを還元するというもので、都民以外でも参加することができる。
実施期間:令和6年12月11日(水)~12月27日(金)
3月にも同キャンペーンを実施しており、その際は延べ約1531万人が利用し、対象期間の決済額の合計は前月と比べて約1.5倍となるなど「経済活性化の効果が認められた」と小池知事は評価した。
参加店舗数は前回の約35万から、今回は約43万と増加しており、「ぜひ年末の買い物、クリスマスや歳末商戦などのシーズンになるわけです。ぜひお買い物の際、お役立ていただきたい」と述べた。
4サービスを活用すれば最大で1万2000円分お得。
対象のQRコード決済は「au PAY(コード支払い)」「d払い」「PayPay」「楽天ペイ(コード・QR払い)」の4種類で、「最大10%のポイント/累計3000円分」という上限は“QRコード決済ごと”となるため、4サービスを活用すれば最大で1万2000円分ということもありえる。