【消防署より】1月26日は、「文化財防火デー」

法隆寺の金堂が炎上し、国宝の十二面壁画の大半が焼損


文化財防火デーは、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺の金堂が炎上し、国宝の十二面壁画の大半が焼損したことより制定されました。
この焼失は国民に強い衝撃を与え、火災など災害による文化財を保護する世論が高まり、翌昭和25年に文化財保護法が制定されました。

文化財は国の宝

1月26日は、法隆寺金堂の焼損した日であること、1月と2月が1年のうちで最も火災が 発生しやすい時期であることから、1月26日を「文化財防火デー」と定め、文化財を火災、震災その他の災害から守るとともに、全国的に文化財防火運動を展開し、国民 一般の文化財愛護に関する意識の高揚を図っています。
以下のサイトから「法隆寺金堂壁画写真ガラス原板 デジタルビューア」が見られます。

<horyuji-kondohekiga.jp/> horyuji-kondohekiga.jp/